この記事では、スマートマットライトがAmazonで自動注文を行う仕組みの基本を紹介します。
Amazonに自動注文してくれる仕組み、"Amazonスマートリオーダー"
スマートマットライトは、AmazonがAlexaを通じて提供する自動注文サービス、"Amazonスマートリオーダー"の対応商品です。
Amazonスマートリオーダーは国内でもさまざまなサービスで利用されていますので、詳細を知りたい方はAmazonのスマートリオーダー紹介ページをご覧ください。
自動注文の全体像
スマートマットライトが自動注文を行うする仕組みは、以下の3つの段階から構成されます。
より詳細に知りたい方は、「自動注文がされたときの詳細な流れ」をご参照ください。
- スマートマットが商品残量を計測
- 毎日一度、商品が少なくなっていたら、Amazonに注文をリクエスト
- "Amazonスマートリオーダー"の仕組みで商品を注文
①スマートマットが商品残量を計測
スマートマットが、商品の重量を1日4回(3時、9時、15時、21時) 計測し、スマートマットライトに送信します。(詳細は「スマートマットライトの重量計測の頻度」)
商品残量を送信するためには、セットアップを通じて、お使いのWi-Fiルーターとスマートマットを接続することが必要です。
②毎日一度、商品が少なくなっていたらAmazonに注文をリクエスト
毎日1回(AM1:30)商品残量をチェックし、注文タイミングより少なければAmazonに注文をリクエストします。
また、誤ったタイミングで自動注文をリクエストしてしまうことを防ぐため、自動注文をしない条件を定義しています。
詳細は、スマートマットライトが自動注文をしない条件(重複注文防止機能)を参照ください。
③"Amazonスマートリオーダー"の仕組みで商品を注文
スマートマットライトからリクエストが飛ぶと、"Amazonスマートリオーダー"の仕組みで、自動でAmazonで自動注文がなされます。
自動注文が完了するタイミング
"Amazonスマートリオーダー"の仕様上、自動注文リクエストからおよそ6時間後(午前7時半ごろ)に注文が完了します。
自動注文に用いられる住所・決済情報
自動注文に用いられる住所・決済情報は、スマートマットライトに連携いただいたAmazonアカウントに登録されているデフォルトの情報を用います。
より詳細には、以下のヘルプを参照ください。