この記事では、スマートマット購入後にセットアップいただく流れの全体を説明します。
- ①会員登録する
- ②セットアップに必要なものを準備する
- ③マットの初期化(0kg補正)をおこなう
- ④シリアルIDを入力する
- ⑤スマートマットとスマートフォンを接続する
- ⑥スマートマットをWi-Fiルーターと接続する
- ⑦注文方法を選択する
- ⑧-1 Amazonで自動注文する商品を登録する
- ⑧-2 買いどき通知で少なくなったら通知する商品を登録する
- ⑨商品をマットの上に設置。商品残量が開始されます
①会員登録する
スマートマットライトの会員登録ページから、会員登録を行います。
メールアドレス、パスワードを入力して、会員登録を行ってください。
詳しいやり方はこちらの「会員登録する」をご覧ください。
②セットアップに必要なものを準備する
以下3つをご準備ください。
- スマートマット本体、アルカリ乾電池4本
- ご利用のWi-FiルーターのSSID、パスワード
- 推奨ブラウザが動くスマートフォンまたはPC(Google Chrome、Safari、Firefox)
推奨ブラウザ以外のブラウザを利用される場合、スマートマットライトを正常にお使いいただけません。(Microsoft Edge, Internet Explorerなどは非対応です。)
必ず推奨ブラウザのご利用をお願いします。
詳細は、「セットアップに必要なものを準備する」をご覧ください。
③マットの初期化(0kg補正)をおこなう
重量を正確に計測するため、以下の動作を行ってください。
- 同梱の電池を入れ、マットを使いたい場所に置きます。机の上など、使用場所以外でおこなうと、重量が正確に計測されません。
- マットの上に何もおかずに、マットのボタンを一回押してください。もの、指などが乗っている状態でおこなうと、重量が正確に計測されません。
マットのランプが3回点滅し、その後緑に光ったら成功です。
さらに知りたい場合は、「マットの初期化(0kg補正)をおこなう」をご覧ください。
正しいボタンの押し方
使用場所にマットを置いた状態で、上に何もおかずにボタンを押します。
誤ったボタンの押し方
マットの上に物を置いたり、手が乗っていたりすると、商品重量が正確に計測されません。
④シリアルIDを入力する
お手元のスマートマットのシリアルIDを入力します。
シリアルIDは、スマートマット表面の左下にあるシールから確認できる、Wから始まり数字11桁が続く番号です。
より詳細に知りたい方は、「シリアルIDを入力する」の記事をご覧ください。
⑤スマートマットとスマートフォンを接続する
スマートマットとWi-Fiルーターの接続準備として、以下の流れでスマートマットとお手元のスマートフォンを接続します。
より詳細に知りたい場合は、「スマートマットとスマートフォンを接続する」をご覧ください。
①ランプが点滅するまで、7秒以上ボタンを押し続ける
ランプが緑に点滅するまで、ボタンを長押しします。通常7秒程度でランプが点滅し、スマートマットがWi-Fiの出力を始めます。
②スマートマットから出力されるWi-Fiを確認する
スマートフォンから、接続できるWi-Fiに"smartmat_xxxxxx"と、"smartmat"から始まり、"xxxxxx"の部分がシリアルIDの末尾6桁のWi-Fiがあるか確認してください。
(例えば、"smartmat_005210"といった形です)
異常がある場合は、以下のように対応してください。
- "smartmat_xxxxxx"が確認できない:30秒待ち、確認できない場合、ランプが緑に点滅しているかを確認します。点滅していない場合、再度①の作業をやり直してください
- "xxxxxx"の部分が、シリアルIDの末尾6桁と異なる:シリアルIDの入力を誤っています。「戻る」をクリックし、シリアルIDの入力をやり直してください
③スマートマットから出力されるWi-Fiに、スマートフォンを接続
②で確認した、"smartmat_xxxxxx"というWi-Fiとスマートフォンを接続します。
パスワードは"smartmat"です。
⑥スマートマットをWi-Fiルーターと接続する
以下の手順で、スマートフォンをお使いのWi-Fiルーターと接続します。より詳細に知りたい方は、「スマートマットをWi-Fiルーターと接続する」の記事をご覧ください。
※ Wi-Fiルーターとの接続をやり直す場合には「スマートマットと接続するWi-Fiを変更/再接続する」の記事をご覧ください。
①Wi-Fiルーターとスマートマットを近づける
Wi-Fiの接続強度はスマートマットライトのバージョンによって異なります。(バージョンの見分け方、特徴など詳細はこちら)
- スマートマットライトの場合:スマートマットとWi-Fiルーターの距離が3m以内に近づけてください。
- スマートマットライト2の場合:お使いのWi-FiルーターにスマホやPCが接続可能な場所なら、スマートマットも接続可能です。
Wi-Fiルーターとスマートマットの距離が遠い場合、Wi-Fiに接続できないケースが多いです。まずはWi-Fiルーターとの距離を近づけてみてください。
②スマートマットライトのリンクから、Wi-Fi設定専用ページにアクセスする
「Wi-Fi設定専用ページ」というリンクをクリックする、またはブラウザのアドレスバーに"192.168.4.1"と打ち込みすると、以下のような画面が開きます。
Wi-Fi設定専用ページが開けない場合
この場合、4つの原因が考えられます。詳細はWi-Fi設定専用ページが開けませんをご参照ください。
③Wi-Fiルーターのネットワーク情報を入力する
お手元のWi-Fiルーターの、SSIDとパスワードを入力してください。SSIDの入力は、プルダウンを用いると誤りなく入力できます。
接続結果は、スマートマットのランプで判断できます。
スマートマットのランプが緑に光った場合
Wi-Fi接続は成功です。スマートマットライトの画面に戻り、「完了して商品登録へ進む」をクリックしてください。
スマートマットのランプが赤に光った場合
Wi-Fi接続が失敗しています。Wi-FIネットワーク情報入力後、ランプが赤に光る場合の対処にしたがって、Wi-Fi接続をやり直してください。
スマートマットのランプが緑に点滅を続ける場合
Wi-Fi情報の入力が実施できていない状態です。
ブラウザの「戻る」ボタンを押し、再度Wi-Fiルーターのネットワーク情報(SSID、パスワード)を入力してください。
一定の割合でこの事象が発生します、申し訳ございません。
⑦注文方法を選択する
Wi-Fi設定ができていると、以下のように登録したスマートマットが表示されます。
「商品を登録する」を押して、次に進んでください。
商品が少なくなった時のオプションを選択します。
2021年7月現在、スマートマットライトでは2つのオプションが選べます。
- Amazon自動注文:商品が少なくなったとき、Amazonで自動注文します。対象商品はベストセラーを中心に約5,000点あり、対象商品ラインナップから確認できます。
- 買いどき通知:登録した商品が少なくなったことをメールでお知らせします。対象商品は、Amazonのほぼ全商品です。
注文方法それぞれの詳細は、注文方法とはなんですか?をご参照ください。
⑧-1 Amazonで自動注文する商品を登録する
登録できる商品の一覧を確認したい場合、サービスサイトの対象商品ラインナップページをご確認ください。
この操作をより詳細に知りたい場合は、「スマートマットに、自動注文する商品を登録する」をご覧ください。
⑧-2 買いどき通知で少なくなったら通知する商品を登録する
買いどき通知の商品登録をします。この操作の詳細は、「買いどき通知で商品を登録する」をご覧ください。
⑨商品をマットの上に設置。商品残量の計測が開始されます
商品登録が完了すると、以下のようなサンクスページが表示されます。
ページの案内に従って、商品をマットに置いてください。商品を上に置くと、商品残量の計測が開始されます。
商品がお手元にない場合、以下のように商品を自動注文/注文してください。
注文方法にAmazon自動注文を選んだ場合
マットの上に何も置かないでください。その場合、次の注文タイミング(午前4:30)にスマートマットライトが初回の自動注文をします。
自動注文の流れ、仕組みに関しては、自動注文の仕組みをご参照ください。
注文方法に買いどき通知を選んだ場合
サンクスページ のリンクから、Amazonで注文してください。