この記事では、スマートマットに自動注文する商品を登録するフローを説明します。
セットアップ全体の流れを見たい方は、「初期セットアップの流れ」の記事をご覧ください。
自動注文する商品の登録手順
ミネラルウォーターの「いろはす」を商品登録する事例で解説します。
商品一覧ページにアクセス
「商品を登録する」をクリック
シリアルIDを入力したマットが、商品一覧ページに表示されています。「商品を登録する」ボタンをクリックして、自動注文する商品の登録を開始します。
注文方法でAmazon自動注文を選択
なお、買いどき通知の商品登録方法は、買いどき通知で商品を登録するをご参照ください。
おすすめ商品、またはカテゴリーを選択
登録したい商品、またはカテゴリーを選択します。選択すると、Amazonの商品を選択するページへアクセスします。
なお、自動注文する商品を決めかねている方は、サービスサイトの対象商品ラインナップページから商品を探してみてください。
Amazonのアカウントでログインし、商品を選択
Amazonのページにアクセスするため、自動注文時に利用したいAmazonのアカウントが求められますので、ログインしてください。こちらで入力いただいたアカウントに登録されている配送先、決済情報が、自動注文時に用いられます。
ログインすると、商品の一覧が表示されます。自動注文したい商品をお選びください。また、カテゴリーの選択をやり直したい場合は、ご面倒ですが何ページかお戻りください。
確認画面で「詳細の確認」をクリック
商品を選択すると、画像のような画面が表示されます。「詳細の確認」ボタンをクリックすると、商品の登録が完了します。
登録した商品が、商品一覧ページに表示されます
商品の登録が完了すると、以下の画像のように選択した商品が表示されます。商品のカードをクリックすると、詳細が確認できます。
商品の初回自動注文
商品の登録後、マットの上に何も載せずにおくと、翌朝午前4時に、自動注文がかかります。商品を受け取り、マットの上に設置ください。
次の手順
これでセットアップは完了です。お疲れ様でした。
スマートマットは商品残量を1日に4回計測し、商品の残量が注文タイミングを下回れば、ユーザーのみなさまの代わりに商品をAmazonで自動購入します。ゼロクリックショッピング体験を、是非お楽しみください。
スマートマットの使い方をより詳しく知りたい方は、こちらのスマートマットライトの基礎知識にある記事を参照してください。よくみられている記事は以下となります。
スマートマットの使い方でよくある質問は、こちらを参照ください。よくいただく質問は以下となります。